夕食を食べ終わり、
日本シリーズを見ながらダラダラ喋って、
ヤクルトの勝利を見届けてから
お風呂に向かいました。
ホテルに付いている大浴場。
露天風呂とかはないですが
結構しっかりしていて気持ち良かった。
でも湯船の温度が47〜48℃あり
全身浸かってられるのは5分が限度。
何とか10分我慢して入ってましたが、
脱衣所の鏡で全身を確認すると
全体的に真っ赤っか。
すんげー熱かったんだなと
改めて感じました。
お風呂関連でもう一つ。
脱衣所には貴重品収納用の
小型ロッカーが10個ほどありました。
一応ルームキーを入れとくか
という話になりロッカーに近づくと
明らかに扉が枠からズレている。
しかも10個中8個がそんな感じ。
大丈夫か?と思いながら入れてみると、
扉の開閉はできるものの
扉がズレているために鍵がかからない。
もっともセキュリティが万全であるべき
貴重品を入れるためのロッカーが
鍵故障中という皮肉。
しかもそれが1箇所ではないという驚き。
さらに注意書き等も一切ないという驚き。
恐るべしギリギリの宿泊予約。
部屋に戻って翌日の準備をし、
翌々日の東京行きの新幹線の
指定席を予約しました。
さすが田舎街で、
スマホがなかなか繋がらない。
ホテルのWi-Fiは混戦してて結局遅い。
イライラしながら格闘してるうちに
えきねっとのメンテナンス時間に。
あーイライラ。
メンテナンス中に就寝準備を済ませ、
メンテナンス終了後に、
ビシッと予約しました。
時刻は既に0:30。
明日の起床予定時刻は5:00。
睡眠時間は4時間半。
果たして明日、
ちゃんと5時に起きられるのか!
次回、「早朝の気仙沼」。
0コメント