高千穂観光で絶対外せない
観光スポットと言えばそう、高千穂峡。
断崖絶壁の下を清流が流れているという
まさに自然の作り出した絶景です。
高千穂の街に入り、
グネグネと山を下った所にある
第2駐車場に車を停めて、
絶景スポットを目指して
川沿いを歩きました。
グネグネ下ったから
橋があんな高い所にある。
でも川はもっと下の方を流れてる。
いやぁ、自然って素晴らしい!
アウトドアは苦手だけど。
中高年の団体ツアーを追い越して
川沿いの遊歩道を歩きました。
なんでこんなの撮ったんだろう。
友人の背中です。
暫く歩くと、絶景ポイントが。
友人が写真に入ってきたので、
顔を消させていただきました笑
奥に見えるのが真名井の滝。
貸しボートに乗れば
滝のすぐ近くまで行くことができます。
水はエメラルドグリーン?
ターコイズブルー?な色で
光が当たるとそれはそれは美しかったです。
ずっと見てられるくらい
美しかったのですが、
先ほど追い抜いたツアー客が
やって来たので移動することに。
よし、俺たちもボートに乗ろう!
と思ってボート乗り場に向かうと
2時間半待ち。
予約してけば良かった。
2日前まで予約可能なシステムだったのですが
この日の2日前まで舞台の小屋入り中で
予約どころの騒ぎではなく、
予約するのを忘れていました。
前日に思い出して
でももう予約できなくなってて
当日でも何とかなるだろとたかを括って
失敗しました。
仕方ないので
運良くボートに乗れた人々を
橋の上から撮影しました。
君たちがいなければボートに乗れたのに。
ていうかやっぱり高低差半端ねぇな。
グダグダ言ってても始まらない。
ボートは諦めて
別の観光スポットに向かおうではないか。
次に向かうも自然が作り出した
絶景スポット。
次回、『絶景かなPart2』。
0コメント