山口の海はきれい


山口県最初の観光スポットは角島大橋。

山口県北西部に浮かぶ角島と
本州を結ぶ大きな橋です。

この橋の下の海が
めちゃくちゃ透き通っていてきれいらしい。

ということで行くことになりました。


うん、確かにこれはきれいだ。

まさかこんなきれいな海が
山口県にあったなんて。



車で橋を渡って、
角島にも行ってみました。

島の反対側には灯台がありました。


しかもこの灯台、登れるという。

しかし急で狭い螺旋階段を
グルグルグルグル登らなくてはならない。


かなり狭いのに下る人もいるので
すれ違う時はひと苦労。

しかし灯台の上から見る景色は素敵でした。


遠くの海まで透き通っていて
自分が山口にいることを
疑ってしまうほどでした。

ただ景色は綺麗で良かったものの、
マスクが飛ばされそうなくらい海風が強く、
大変でした。

あと螺旋階段に負けず劣らず
灯台上にある展望台も通路が狭い。

こっちはホントにすれ違う時が大変。
というかもうすれ違えない。

観光客同士、押し合いへし合いして
写真を撮りまくっていました。



灯台を降りたら
今度は海の方へ行くことにしました。


こんなとこがあったり。

なんだったんだろう、ここ。

ここから振り返ると灯台はこんな感じ。


いい感じ。

で、海はこんな感じ。


私が青色が好きだから
海を見ると心が落ち着きます。

やっぱり山の緑より海の青だわな。

私たちはその場で15分ほど過ごし、
それから移動しました。

ホントはもっと見ていたいけど
次の予定もあるので。



角島大橋、友人の企画を聞くまで
聞いたこともありませんでしたが、
とてもいい場所でした。

さぁのんびりはしてられません。
次なる目的地へ移動します。

次回、『歴史の重みって大事よね』。

成井憲二Official

成井憲二の次回参加公演の紹介や、戯曲の無料公開を行います。

0コメント

  • 1000 / 1000