大仏様を真下から見上げるとこんな感じ。
写真にしてしまうと、
インパクトが弱まってしまいますね。
手の辺りとか前方に突き出ているので、
落ちてきたらどうしようとか
色々想像しちゃって、
見ててドキドキしました。
日本の卓越した技術で
作られてるでしょうから、
落ちるなんて万に一つも
あり得ないのでしょうが、
多発する異常災害の中で、
いずれ倒れる時が来るのかなと
縁起でもないことを考えていました。
大仏観光に意外と時間がかかり、
高速使って急いで帰っても
お昼ギリギリの到着になってしまいそう。
何とかなると信じて走り出しました。
体調も暫く外の空気を吸えたことで
だいぶ良くなっていました。
暫く楽しく愉快に帰ってましたが、
首都高に入る辺りで
渋滞が発生していました。
去年と全く一緒の光景です。
恐らく皆さんも元旦の用事を済ませて
帰られるところなのでしょう。
合流地点がすごいことになってる。
やっぱりみんな、
考えることは一緒なのですね。
再び友人の罵詈雑言が始まり、
私の体調不良がぶり返しました。
結局高速乗ってても一向に進まないので
下道に降りて走ることになりました。
その方がスイスイ進んで
気持ちが楽になりました。
しかし去年同様、いや昨年以上に
レンタカーの返却時間を
オーバーしてしまいました。
すなわち、祖母の家に行く時間も
過ぎてしまったということ。
しかも体調は相変わらず悪い。
今おせちをいただいても
もどしてしまうに決まってる。
その日は祖母の家には行かず、
午後はずっと寝込んでいました。
昨年は脚が凍傷になりかけ、
今年は車酔いに苦しめられる。
昼には帰るという約束も
2年連続で反故してしまいました。
日の出を見たらすぐに帰ってこないと
必ず渋滞に巻き込まれてしまう。
しかし日の出を見るためだけに
紅白を蹴飛ばして行くのは
やっぱり嫌だ。
今年出した結論は、
来年以降は絶対に行かない。
来年は電車とかで
それなりに大きい神社で
初詣にでも行ってこようかと思います。
大洗初日の出の旅・完。
0コメント